CMSコラムCOLUMN

cmsで簡単にホームページを作る

コンテンツマネージメントシステムは、cmsとも呼ばれるもので、簡単にホームページの作成や更新を行えるようにしたシステムのことです。現在ではホームページ作成の主流となっており、大手企業や官公庁の公式ホームページから個人のブログに至るまでさまざまな場面で使われています。

従来のホームページを作成するさいにはHTMLやCSSなどブラウザ画面に表示させるための専門の言語を使うことになり、それらの知識が必要とされます。また作成したコンテンツをサーバー内に設置するためには、サーバー内のディレクトリ構造などを理解する必要があり、簡単に行うことが困難です。特にホームページが高度化することによって管理が煩雑になります。

一方でコンテンツマネージメントシステムでは、作成から更新といったことをブラウザ画面から行えるようにしたシステムであり、比較的簡単にホームページを作ることができるほか、更新作業の負担が軽減されるように設計されています。



cmsの考え方そのものは古くからありましたが、最初に導入されたのがブログになります。もともとブログは個人が記事を書き、簡単に投稿できるようになっているものですが、デザインの変更などを簡単に行えるようにしたものが登場し、それがコンテンツマネージメントシステムと言えるものになります。特にデザインはテンプレート化できるため、共有化することができ簡単にデザインを変更することが可能です。

一方で、この考え方を発展させて通常のホームページに採用したものも登場し、それが今日ではcmsとなっています。このためcmsを導入したホームページであれば更新が容易に行えるほかデザインの変更もテンプレートを選ぶだけで行えるメリットがあります。

cmsは海外が本場であり、主流として使われているものも海外製のWordpressが広く使われていますが、主に個人向けの用途に近く、一般的にはシステムメーカーが提供しているものが使われる傾向にあります。そのひとつが純国産のvibitcmsになります。

国産のものを使うメリットとしては、サポートが充実しているということで、またほかのシステムと連動させるといったカスタマイズにも対応しているという点があげられます。また有料で使用するものは費用はかかるもののセキュリティ面で安心ですし、日本語使用者をターゲットにしたSEO対策でも高い効果を得ることができるメリットがあります。